我が家のリビングのメイン暖房は床暖房なのですが、床暖房範囲外の部屋の角や、
早朝などのスポット暖房として、遠赤外線ストーブを併用しておりました。
が、ちょくちょく通電不良が続いた後で、とうとうスイッチが入らない事態に。
明日から北部では雪マークが天気予報で表示されるようになったので、急遽
スタッドレスへの交換と、新しいストーブを購入するためエディオンへ。
(広島人が行くのは高くてもやっぱりエディオン)

今回購入したのは、セラミックヒーター。
安全面を重視してこちらの商品に決定したのだけども・・・

ファンの音がちょっと気になります。 ファンヒーターを使用していれば気にならないん
だろうけど。
縦型だから、座ってるとビミョーに顔に温風があたるんで、置き方も後ろからオンリー。
電気代も1200W/1時間あたり26円強 とちょっとお高め。
ん~、お買い物失敗か?

ワンズは気に入ったようだから、まあヨシとしとこう。

それにしても、帰ってAmazon価格チェックして愕然。
3,000円も安いなんて…(涙)
今日も読んでくれてありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加してますんで、ポチッとして頂くと有難いです。
にほんブログ村
Comment
遠赤外線ストーブは寄り過ぎると焦げそう・・・ 宝さん大丈夫かなぁ
広島の方々はエディオンなんですね〜
名古屋もそうかも ^^
amazonって電化製品が安いけど,
不具合があったときに面倒なことになるので,
うちではamazonは避けてます
アヘアヘ顔してるのに、でもストーブから離れない。
やはりセラミックヒーターの方が安全ですよね。
通販で故障してたなんてあったら、ホントめんどくさいでしょうね。
でも、3000円はヒドイなぁ~(-_-;)
Comment Form